ビジネスシーンにおいて、常に自分の能力を理解しておくのは非常に重要なことです。最初のうちは簡単なものしかできなくて良くても、次第に実績をより伸ばしたくなるものです。そんなときに役に立つのがビジネススキルなのです。今回は、若手社員・社会人・ビジネスパーソンに絶対覚えてほしいビジネススキルと、小浜市で人気のビジネススキル講座をまとめてみました。
ビジネススキルとは
ビジネススキルとは、社会人として仕事をするうえで必要となる技術や能力をいいます。業界独自の資格や知識ではなく、主に基本的な技術を指します。ビジネススキルを身につけることで、昇格や転職などに有利になり、業務内容や立場が変わっても、常に安定した実力を発揮することができます。
社会人として求められる主なビジネススキルには、どういったものがあるのでしょうか? ここでは5つの基本スキルについてまとめてみました。
マナースキル
マナースキルとは、業務を遂行するうえで必要となる基本的なマナーの総称です。たとえば、対人関係における基本的な挨拶や名刺の渡し方などを指します。一口に挨拶といっても、対面時の挨拶以外に、電話での挨拶やメールでの挨拶文など社会人として挨拶しなければならないシーンはたくさんあります。名刺を渡すのも挨拶の一連の動作に含まれますよね。そういったマナーを当たり前に習得していなければ社会人として欠陥があるとみなされてしまうのです。
対人スキル
対人スキルは、関係者との意思疎通を円滑にはかるためのスキルです。仕事は個人で行うもののように見えても、会社全体の方針の中で行います。そのため、チームで成果をだすことが求められているので、対人スキルは必須といえるでしょう。「こう言ったらこう思われるかもしれない」「どう伝えれば正しく伝わるのか」など、相手の立場に立った考え方ができると良いですね。対人スキルなくしては円滑に業務がこなせないので、きちんと身につけておくべきだといえます。
PCスキル
いまやビジネスにおいてはPC操作が欠かせません。出退勤ですらPCのシステムで管理している会社もたくさんあります。PCスキルに関しては、WordやExcel操作に限らず、パソコンに何らかの異常が起きた際に適切に対処できる人が求められます。エラーや誤作動が起きた際に、どのように対処すべきかの選択肢をいくつか持っている人が重宝されるでしょう。あらゆる可能性を考えて、PCスキルを身につけておいて損はありません。
プレゼンテーションスキル
会社が行う事業や扱う商品について、説得力のある伝え方ができるようなプレゼンテーションスキルも求められます。的確に情報を伝達し、相手を説得できるスキルは、営業はもちろん、それ以外のすべての業務の役に立ちます。大勢の人の前で話せなくても、新プロジェクトのアイデアや業務改善の提案など、上司を説得できる力は大いに評価され、自分の仕事を円滑に進めることも可能です。ぜひ、プレゼンテーションスキルを身につけ、自分の思いや会社の事業を内外にアピールできる人材を目指しましょう。
問題解決思考スキル
問題が起こったときに、その問題の本質を捉え、解決策を導くスキルも必要です。問題点があるときに、その原因を突き止め、どうすれば解決することができるのかを論理的に考えることができると、評価アップにつながる可能性があります。この問題解決思考スキルを身につけていれば、プロジェクトがうまくいかないときや、失敗に終わったときなどに、的確に問題点を分析して次につなげることができます。そんな社員がいれば、会社としても安心してさまざまな仕事を任せることができるはずです。
ビジネススキルを高める目的を明確にする
何のためにビジネススキルを高めたいのかということを明確にすることは非常に重要です。
仕事によって求められるスキルは異なりますし、皆さんご自身が現在している仕事、将来したい仕事、そして現状のスキルによって何を高めるかが異なります。また、収入を高めたい、ストレスを減らしたい、周囲から認められるようになりたい、結果を出せるようにしたい、など様々な目的があると思います。この目的を徹底して掘り下げていき、明確で強固なものになったときに、再度、何のスキルを伸ばしたらよいのかを考え直すとよいでしょう。本当に必要なスキルと、本当に手に入れたいと心から思ったときに、自己成長へのモチベーションが高まってきますし、実現する可能性が高まるのです。
しかし目的や何故なのかを具体的に考えることがなかなかできない、という人もいると思います。よく世界のトヨタでは「なぜを5回繰り返せ」と言われています。それで答えが出ないのならば考えが足りてなかったり、本質にたどり着いていない、と言うのです。これ自体が、コンセプチュアルスキルなのです。実は、皆が人生の主人公であるのですから、この社会で自分の人生をどのように舵取りをしていくかを考えるのは、経営と同じようにコンセプチュアルスキルなのです。
目的が徹底的に明確にならないからといって立ち止まるよりは、今考えられる範囲でも行動する方が成長も成功も近づいてきます。そういうときは、見える範囲での目的を考えて、明確な目標を立て、その目標を達成するための手段としてビジネススキルを高めていくということを忘れないで進めていきましょう。
小浜で人気のビジネススキル講座
福井県で人気のビジネススキル講座の一覧です。個別指導から少人数制の講座まで、初心者でも基礎から学べる講座で実務に役立つビジネスキルを身につけましょう。
プレゼンテーションスキルを学ぶ
伝わるプレゼン塾は、様々なビジネススキルの中でも「プレゼンテーションスキル」に特化したビジネススキル講座となっております。
主に新入社員の方から若手社員の方におすすめの講座ですが、再度学び直したいと思っている中堅社員、管理職の方も大歓迎です。
